平成17年度 日本クラブユースサッカー選手権 関東大会 実施要項
1.主 旨 関東クラブユースサッカー連盟は、日本の将来を担うユース年代の青少年達の、サッカー技術の向
上と健全な心身の育成を図るとともに、クラブの普及と発展を目的とし、連盟第2
種加盟登録チームの全てが参加できる大会として実施する。
2.名 称 平成17年度日本クラブユースサッカー選手権 関東大会
3.主 催 関東サッカー協会・関東クラブユースサッカー連盟
4.主 管 茨城県サッカー協会、神奈川県サッカー協会、群馬県サッカー協会、栃木県サッカー協会
埼玉県サッカー協会、千葉県サッカー協会、(財)東京都サッカー協会、山梨県サッカー協会
5.期 日 1次リーグ 2005年4月9日(土)〜5月8日(日)
(3部リーグは5月5日までにリーグ戦終了すること)
2次リーグ進出決定戦 2005年5月7日(土)、8日(日)
2次リーグ 2005年5月22日(土)〜6月19日(日)
順位決定戦 2005年6月25日(土)〜6月26日(日)
6.会 場 関東各グラウンド
7.出場資格 本年度(財)日本サッカー協会に第2種加盟登録し、尚且つ日本・関東クラブユースサッカー連盟
に加盟登録したチームであること。
1)出場選手は他のクラブチーム及び高等学校サッカー部などに2重登録されていないこと。
2)出場チームの同一下部組織第3種登録選手に限り、種別変更(移籍)せず第3種
登録選手のままの出場を認める。
但し、同一下部組織第3種登録チームを複数保有しているチームの選手登用は、い
ずれかの1チームからに限定するものとする。
3)1987(S62)年4月2日以降の出生者を対象とする。
4)選手は(財)日本サッカー協会発行の写真付き選手証を所持していること。
尚、選手証が間に合わない時には、登録の写しで出場可能。
5)選手は複数のチームにまたがってこの大会には出場できない。
6)この大会への最低選手エントリー数は15名以上とし、エントリー表に記載された選手対
象とする。尚、追加登録については、各都県協会追加登録用紙コピーを持ってこ
れを認める。また、当日のベンチに出場選手を含めて15名以上いなければなら
ないということはない。エントリー表は大会本部に郵送もしくはFAXで提出。
8.試合成立 試合成立は、試合開始時に11名とし、11名に満たない場合は失格とする。又、メン
バー表に記載された成人のチーム役員が、試合開始時に1名以上ベンチに着席していない
場合も失格とする。但し、当初割り当てられた運営は行なうこと。その後の処置に
ついては本連盟にて決定する。
9.試合方法 (1次リーグ)関東クラブユースサッカー連盟に所属する団体を前年度のポイントに照らし、U-18
関東リーグから3部リーグまで分けて、それぞれ順位決定。2部リーグまでの17チームは自
動的に2次リーグに参加。3部リーグは4ブロックに分けて、各ブロック上位1チーム同士の対戦
から3チームに2次リーグに参加資格を与える。
実施方法は、グループ1位同士の対戦で負けたチーム同士で対戦し、勝ったチームが2次予
選進出
(2次リーグ)1次リーグを終了した時点の順位を参考として、5チームの4ブロックを形成。
各グループ上位3チームまでが、最終順位決定トーナメント戦を行い、最終順位を決定す
る。(上位9チームまでが日本クラブユース選手権に出場。)
10.参加費 ¥55800(1次リーグ)・¥43200(2次リーグ)
(1試合あたりの経費)¥21,600
{運営費=\2000、会場費=\5000、主審=\5500、副審=\4000x2名
審判派遣費=¥1000、本部通信費=\100}尚、順位決定戦については別途費用徴
収します。
11.振込先 横浜銀行 新本牧支店 関東クラブユースサッカー連盟U-18 代表 吉野 次郎
口座番号 1288276
参加費振込日 1次リーグ 平成17年4月5日(火) まで
2次リーグ 平成17年5月13日(金) まで
12.審 判 1次リーグ 審判はすべて関東協会派遣とする。
2次リーグ 審判はすべて関東協会派遣とする。
13.大会規定
1)ルールは2004/2005年度日本サッカー協会競技規則による。
2)試合時間は90分とし、基本的には、インターバルは15分。ただし後半のキックオフは試
合開始の1時間後。競技時間内に勝敗の決まらない場合は以下のとおりとする。
@1次予選グループリーグ及び2次予選リーグにおいては引き分けとする。
A2次リーグ進出第3代表決定戦及び順位決定-トーナメントについては同点の時には
PK方式で勝敗を決する。
3)試合開始30分前までにメンバー登録(交代要員・最大7名を含む)を行う。
この際に、選手証(選手証が間に合わない時には、加盟登録団体表の写しも
しくは追加登録届の写し)とメンバー提出用紙を同時に提出すること。
4)試合球は対戦チームの持ち寄りで行う。メンバー登録用紙の提出と同時に本部に
持参すること。
5)選手交代は、予め登録された最大7名の交代要員の中から5名まで認められ
る。交代用紙は、各チームで用意すること。
6)グループリーグにおける順位決定は以下のとおりとする。
@:勝ち点は、勝ち=3点 引き分け=1点 負け=0点とし、勝ち点の多い方を
上位とする。
A:勝ち点が同じ場合は得失点差の多い方を上位とする。
B:得失点差が同じ場合は得点の多い方を上位とする。
C:Bで得点も同じ場合は当該チーム同士の対戦結果にて決定するが、なお引分
けの場合は抽選とする。
7)警告・退場
大会期間中、警告の累積が2回になった選手は次の1試合に出場できない。
退場を命じられた選手は、次の1試合に出場できない。その後の処置につい
ては、大会規律・フェアプレー委員会により決定する。
1次リーグから2次リーグへの累積警告を持ち越さない。2次リーグから順位決定
トーナメント戦へは警告を持ち越すこととする。
尚、3部リーグからの2次リーグ進出決定戦に関しては累積警告持ち越し対象試合
となる。
14.記 録 記録は各試合会場の責任者が行い、試合が行われた日の翌日までに大会事務局まで
FAXにて送付し、原紙は速やかに大会事務局宛に郵送すること。
15.ユニフォーム 登録された色の正・副のユニフォームを試合会場に携行すること。試合に着用するユニフォーム
の決定は当該チームと主審により決定する。最終的には、主審が決定する。正と副と
の組み合わせを指示する場合もある。
16.その他 @負傷者の処置については、当該チームの責任において行うこと。
Aウオーミングアップの際、進行の妨げにならぬよう、ビブスを着用すること。
B参加資格に違反もしくは大会運営上、不都合な行為が発生した場合には、そのチー
ムを失格とする。
Cベンチサイドのグッドマナーを徹底してください。
大会事務局 〒231-0811
神奈川県横浜市中区本牧埠頭3 U.S.S.インターナショナル内
NPO Y.S.C.C 内 吉野 次郎
п@045―621―8760
FAX 045−621−8761
HP 090−3342−0891
E-MAIL jiro@yscc1986.net